内臓調整療法

※動画内でポキポキするような施術がありますが、そのような施術が苦手な方はお申し付けください。

施術の流れ

施術の流れ

flow

初めてご来院の方のおおまかな流れです。

① 聞き取り

チェックシートをもとに、お客様のお身体の状態を聞き取りさせていただきます。

② 歪みチェック

臓器別の自律神経の異常による体型の歪みを観察(視診)し、体表に表れる神経反射を読み解きます。(触診)

③ 自律系の調整

鼓舞刺激と呼ばれる体表の皮膚を弾くような手技や、抑制刺激という筋肉のコリを指圧するような手技を用い、自律神経のバランスを整えます。

④ 運動系の調整

骨格の歪みを整えることで、慢性化した異常や体質的な不快症状の改善を図ります。



⑤ アドバイス・次回のご予約

必要に応じて お一人お一人に合わせ生活習慣に関するアドバイスをさせていただき、今後の
メンテナンスの提案をさせていただきます。

※施術を受ける際のお願い

◎衣服について
  • ジーンズや編み込みセーターなど、厚い生地の衣服や、金属類のついた服装はお控えいただきます。
  • ベルトやコルセットは施術前にお外し下さい。
  • 女性の方はスカートは避け、下着は締め付けのない肌着の着用をお願いします。(なるべく金具のない下着の着用をお願いします。)

◎お食事について
  • 調整の直前はなるべく食事を控え、水分補給程度にして下さい。(目安2時間)